大阪・関西万博を訪れて

万博が開幕して今日8/6で116日が経過しました。
私はこれまで2度会場を訪れましたが、
まだまだ万博を楽しみきれていないですね。

会場では150以上のパビリオンがあり、
現地に行かなくても各国の景色を見たり、暮らしを知れたり、
名物料理・家庭料理を楽しむことができます。
テーマである「いのち」に関しては、
企業や各国の取組みを学んだり体験できたりします。

住友館で見た映像とダンスを融合した命のショーに感動し、
ベルギーパビリオンで食べたディナーがとても美味しくて
今のところ行ってよかった1位と2位ですね。

開幕前に楽しみにしていた大屋根リングから夕焼けを堪能する事
が達成できていないので、次こそは必ず見たいと思います。

最初は可愛く見えていなかったミャクミャクですが、
くじを引いて当たるぬいぐるみ大を手に入れたいと思ってます。

2度訪れて2度ともうまくいかないのが、
当日のインターネット予約のスピード勝負に負ける事です。
この仕組みに翻弄されている自分に腹が立ちます。
万博に関係なくとも、スマホとネットで様々なことが出来る
世の中になっているので、付いていけている自分で居たいです。

連日猛暑が続いておりますが、温暖化(?)の暑さに負けず、
皆さんが健康を保って充実した日々を過ごせますように!

スペインパビリオン